Kozuのライフログ

過去の投稿をすべてここに集約。これからはここがメインブログ。

計装

ウォッチドッグタイマー/WDT

久しぶりに計装関係の記事をアップします。 計装というか、どちらかというと情報系の言葉なのですが、計装の分野ではPLCや大型の制御装置を使用したシステム構築をしたりもしますから、ウォッチドッグタイマーとは決して無縁ではありません。 ウォッチドッグ…

ランプ色の赤と緑~業界ごとの違いとバリアフリー

設備を起動したり、停止したりするための操作スイッチやランプ色、あるいは画面上の表示色に良く用いられる色がある。それは赤と緑だ。私が仕事をしているところでは、運転ランプは赤色、停止ランプは緑色、起動スイッチは赤色、停止スイッチが緑色、バルブ…

PLC 2題

私が「PLC」と聞くと、Programmable Logic Controllerの略だと認識する。これは、社団法人日本プラントメンテナンス協会の「PLCって何?」にも書かれている通り、簡単にいうと、プログラム内蔵方式でシーケンス制御(sequencial control)を行う工業用電子装…

インライン計器

久しぶりに計装の言葉を一つ。インライン計器とは、呼んで字のごとくラインにインしている計器。「なんのこっちゃ」って訳ですが、もう少し書きますと、太い配管に挿入して使う計器のことです。例としてはデルタ流量計なんかがあります。フランジとフランジ…

ドリフト

ドリフトは「drift」と英語で書きます。でも、走り屋がやるドリフトではないですよ。それから「drifters」だと「だめだ、こりゃっ。」です。「@nifty翻訳」によれば、driftは「漂流」の意味だとのこと。計装では「ゼロドリフト」とか「温度ドリフト」等のよ…

インターロック

インターロックという言葉。「インター」は英語の授業で聞いたけど、「何かと何かを」というようなことをこれから言うんだよっていう意味だったような気がする。インターフェースとか、インターチェンジとかね。英語詳しい人教えて欲しいですが・・・。イン…

「トリップ」を例えると何か

以前、「トリップ」という言葉について書きました。危ないときに安全を確保するために停止させ、次の起動に備えること。と書きました。たとえ話の続きですが、このトリップという動作は人間でいうとどんなことに該当するのでしょう・・・・・・自分の答えは…

「計装」の役割

「計装」の役割とは何でしょうか。それを語ると「計装」という言葉がわかるのではないでしょうか。私が仕事をしていて聞いた「たとえ話」を書いてみます。一部私のオリジナルもありますけど。 今、何かを作る一つの工場があるとしましょう。材料を使って加工…

「計装」というカテゴリ

ココログルのディレクトリ検索にはひっかからないそんな「計装」というカテゴリをなぜ作ったのか。以前から、仕事で計装に関する情報が欲しいときがよくあった。今でこそ、メーカの様々なホームページではPDFファイルなどで配布されていたりと、情報入手…

トリップ

トリップといっても、ドラッグでするトリップでもなければ、「旅行」でもないですよ。トリップとは、プラントが稼動しているなかで、異常が発生したときに、安全確保のため停止させることを言います。仕事を始めたとき、「トリップ」って言っても何を言って…

PID

仕事上でこのタイトルを見て検索されて見ていただいている方は、次のサイトなんかおすすめです。 「山武 やさしい自動制御のお話」 「横河M&C eゼミテスト公開ホームページ 「大体わかればいいや」というかたはこのあとの続きを読んでくださいね・・・・・・…

バーンアウト

バーンアウトとは、温度計等の線が断線する等異常なときに、温度計等の信号を変換する変換器において出力を大きいほうか小さいほうへ振り切らせてプラントとして安全な方向にもっていくことを言います。圧力などを信号に変換する発信器が自己診断で異常と判…

メジャートラッキング

メジャトラとも言うけど、このキーワードでGoogleで調べたりすると睡眠薬のページとか出てくるんですねぇ。知らなかった。自分が知っているメジャトラっていうのは、計装の用語です。メジャートラッキングのメジャーは現在値のような意味かな。統計学でのメ…

ノーコン

仕事を始めたときに、「ノーコン」という言葉を聴いた。はじめ、何かわからなかったが、教えてもらったのは、全然制御していないことやその対象を指すとのこと。No Control からノーコンだそうです。