Kozuのライフログ

過去の投稿をすべてここに集約。これからはここがメインブログ。

人名漢字追加で思うこと(名づけで気にしたこと)

Yahoo!ニュース瞑、狼、湘…人名漢字500~1000字追加へ より
野沢法相は10日、子供の名前に使える人名用漢字の大幅追加を法制審議会に諮問した。(中略)市区町村で両親などから追加の要望があった主な漢字は以下の通り。  庵、按、苺、珀、瞑、葡、萄、蜜、俄、峨、嘩、榎、云、絆、檎、舵、凛、茗、牙、凰、柑、駕、駈、獅、梗、湘、芯、豹、狼。(読売新聞)
このニュースを見たとき、思わず、文字の表示サイズを最大にしてしまいました。えー、こういう字もなのか?と思ったので・・・・。 自分が息子の名前をつけるときに気にしたことを書いてみると、
1.その漢字を見て汚い、怖いといった全く意図していないイメージを与えないか? 2.その漢字を違う読み方で読んだとき、変な意味が生じてしまわないか。 3.よく知られた犯罪者の名前になっていないか。 4.ひらがなで書いてみて古くさかったり、違和感が生じたりしないか。
あとは、一応参考までに調べたこととして、
5.漢和辞典でその漢字の語源を調べて、変な意味をもっていたり、子供が将来調べて不愉快になったりしないか。 6.いわゆる姓名判断で画数が良いか。
だった。両親などから要望があったとして出ている漢字のうち、私ならアウトとする言葉がある。それは、「瞑」、「狼」、「豹」、「蜜」だ。瞑想にふけるという言葉の「瞑」という字について、将来子供が大きくなったときに、どう思うだろう。別にもの静かな性格でもないのに、こういう漢字をつけられたらいやがるのではないだろう。「狼狽」しやしないのに「狼」って字がついていてもねぇ。もちろん、「狼」少年にもなって欲しくない。態度を「豹」変するヤツだと思われたら最後だろうし。蜜なんて字はどうやって使うんだろう。まさか、「ハニー」と読ませたりするんだろうか。ひらがなで書いて「みつ」なんていったら、昭和初期に逆戻りだ。 良識ある命名をしてあげてください。>世の中の両親様