Kozuのライフログ

過去の投稿をすべてここに集約。これからはここがメインブログ。

次男って「語録集 めばえ編」

やっと会話ができるようになってから(平成16年6月)、 今は3語で文を作り会話することが多くなりました。でも一言だけ言うことも多いです。(笑)(平成16年8月)

次男の語録集 「めばえ」編
言葉 意味
何それ? 女房と次男とがKozuのことを話していました。以下、そのときの会話です。 「・・・・・・なのはお父さんだよ。」という女房の発言に対する次男様の言葉。「何、それ?」・・・・・Kozuはモノですか? モノでもいいです。壊さないで大事にしてください。(泣)(平成17年2月)
・・・のおうち この冬一番の冷え込みだった朝、雪が降り積もりうちもご近所も屋根や地面一面雪がつもりました。 次男が朝起きて外を見てこんなことを言いました。「お母さん、なんかお砂糖のおうちがあるよ。」 白いのを見てお砂糖のおうちと表現するところがかわいいなあ。(平成17年2月)
お月さまだぁ。 次男が何かを食べようと、手に取ったときに言った言葉。「お月さま」、「お月さまに似てるね。」と 言いました。次男の手を見てみると”バナナ”を持ってました。自分がバナナを見てもお月さまには 見えないんだよなぁ。ここでも、次男の「お月さま」好きが出ましたね。 (平成17年1月)
おまえは、待っとれぇ。 長男の友達と遊ぶ機会が増え、いろんな言葉を話すようになりました。仕事から帰ったKozuは 次男と一緒にお風呂に入ろうとすると、最近次男から「おまえは、待っとれぇ。」とよく言われます。 服を脱ぐのを自分でやりたい・・手伝ってほしくないってことのようです。結構、汚い言葉も話せるように なりました。お父さんは嬉しいよぉ(泣)。 (平成17年1月)
お月さま、ご飯、食べたかなぁ いまだに、3語文なのですが・・・。最近、次男は月が好きなようで、お月様を見つけるたびに「あ、お月さまだぁ」と言います。 この前もお月見したところですが、月を見て「お月さま、ご飯食べたかなぁ」と言ったときにはビックリしました。で、Kozuはこう返事しました。 「ん?そうだねぇ。もう食べたんじゃないかなぁ。あんなに光ってるもんね。」 (平成16年10月)
あかない 文字通りの意味。ジュースのふた等を自分で開けたがるのですが、開けられないときに”あかない”と言います。 ”あかない”のイントネーションが面白くて、例えると北海道の地名である”稚内”を話すイントネーションと同じです。 (平成16年8月)
おかーちゃん とうとう、「おかあさん」と呼ぶようになりました。でも、まだ「おかーちゃん」ですけどね。 その他、今は、2語文とか、3語文を話しています。 (平成16年7月)
かーぱん 「かーぱん」「かーぱん」・・・。毎日何度も聞くこの言葉。かーぱんとは「母さん」のこと。「おかあさん」と 何度話しても「かーぱん」です。 (平成16年6月)
とーちゃん なーんか、昔の子どもがお父さんを呼ぶみたいな感じ。「とーちゃん」ですから、読んで字のごとく「父ちゃん」、そう、Kozuを 呼ぶときにこう言います。 (平成16年6月)
ここ~? 読んで字のごとく、ここ(で良いのぉ?)という意味を指します。この1、2週間でめざましい成長ぶりを見せています。 ここ~?と言って、親に聞いてくる会話ができるようになったんです。うれしいですね。 (平成16年4月)
んこ これを見たら当然、う○こだとお思いかもしれませんが、実は違います。(それは、ちゃんとう○こと言うように なりました。)「んこ」とは、蟻のことなのです。「ありんこだね」と教えていたら、その中の「んこ」だけ 覚えました。(笑) (平成16年4月)
んと~ 絵本を読んでいるときに、ある虫の絵を見つけて「んと~!」。散歩していて、これまたある虫を見つけて 「んと~!」。「んと~」とは「てんとうむし」のこと。 (平成16年4月)
な~むぅ~ 次男の名前を呼ぶと「な~むぅ~」と返事をするようになりました。これは長男の「な~にぃ~?」を まねて覚えたようです。 (平成16年2月)
べー 怒られたときに、アカンベーをするつもりで、「ベー」と言いながら、なぜか鼻の下を伸ばします。 (舌をだすところまではできないみたい。)これは、長男の行動から学んだみたいです。 (平成16年2月)
わわ 「○○しなさい」と言って、「わわ」と言ったら「イヤだ」と言う意味です。「いやわ」との違いはありません。(笑) (平成16年2月)
いやわ 親の言っていることがわかるようになるとともに、かなり自己主張が強くなってきました。「○○しなさい」と言うと、「いやわ」と嫌がります。 (平成16年2月)
かー 母親のことを「おかあさん」ではなく「かー」というときがあります。(からすじゃないぞぉ) (平成16年2月)
まま 母親のことを「おかあさん」ではなく「まま」というときがあります。 (平成16年2月)
やっとお母さんのことを指す言葉が生まれました。「あ」はお母さんを指してます。(爆) (平成15年12月)
とっと いまだにお母さんのことを明確には呼べないけど、Kozuのことはこのように呼びます。「とっと」は お父さんを指してます。 (平成15年11月)
一文字だけで済ますことが多い次男(笑)。この「こ」はコップを取って欲しいときに言います。 (平成15年11月)
かんくん 「ペットって」にも登場するうちの飼い猫「かんちゃん」のことを、礼儀正しく「かん君」と呼んでます。 (平成15年10月)
あ~い 言わずと知れた返事ですね。「は~い」と言いたいんだろうけど、まだ「あ~い」としか言えません。 それと必ずこの返事をするときは、片手を挙げて言ってます。 でもこの返事を聞けるのは次のように質問をしたときのみなのが不思議・・・「牛乳を飲みたい人ぉ?」。これがたとえば 「牛乳を飲みたい人は手を挙げてください。」と言っても「あ~い」とは言ってくれないんです。 (平成15年10月)
かかぁ なぜ、この言葉がこの意味を表すのかわからないのですが、次のような意味があるようです。語源がわかるなら大きくなった 時に聞いてみたい・・・。 1.電車、2.電灯 (平成15年9月)
かかかぁ 「かかぁ」と少しだけ違うだけなのに、これだけは「新幹線」を指します。 (平成15年9月)
ひこ~き 飛行機のことを指差して言うので言葉を覚えてきたなあと思ったら、スーパーで天井からつってある魚の模型にも「ひこ~き」 看板に描かれている鳥の絵にも「ひこ~き」、空に浮かぶ雲を指差して「ひこ~き」、しまいには図鑑の魚を指差して「ひこ~き」。 総合すると1.飛行機、2.魚、3.鳥、4.ねぇねぇ見てみて。の4つの意味があるようです。 (平成15年8月)
とぉ~ 「とぉ~」で飛行機のことを意味しているみたいです。 (平成15年7月下旬)
わんわん 当たり前なんですが・・・・・・犬です。 (平成15年6月中旬)
あうあー やっと新しい言葉を言い出しました。特に夜眠れないときに話すこの言葉の意味は、 「おかあさん」っていう意味です。「おとうさん」はいつ呼んでくれるのでしょう。(笑) (平成15年5月下旬)
まんまん 1.ご飯が欲しいっていう意味。2.スプーンをくれっていう意味。3.箸をくれっていう意味。 (まだ使えませんよ。スプーンと箸。)4.お兄ちゃんの持っているものをよこせっていう意味。 (もう、自己主張しだしたなあ。)
うっ 「ちょーだいっ」っていう意味。(片手を親に差し出しながら言った場合)
うっ 「はい、これ食べて」っていう意味。(お菓子を親に差し出しながら言った場合)
うっ 「はい、これ持って」っていう意味。(スプーンや箸などを親に差し出しながら言った場合)
うっ 「これでおしゃべりのまねして!」っていう意味。(人形をもって親に差し出しながら言った場合)
うっ 「もしもし」っていう意味。(受話器のおもちゃ片手に言った場合)
ばー 親が「いないいない?」って言うと、小さな声で「ばー」と言いました。これが 初めて会話として成り立った言葉です。(2003年1月15日)
まーま おっぱいのこと。