Kozuのライフログ

過去の投稿をすべてここに集約。これからはここがメインブログ。

バラスト水規制かぁ

Yahoo!ニュース - 海外 - 毎日新聞:<国際海事機関>バラスト水規制条約を採択より。
国際海事機関(IMO)の委員会は13日、ロンドンでの会議で、船を安定させるために積み込む水(バラスト水)に含まれる生物が本来の生息地外に運ばれることによって起こる生態系破壊などを防ぐための新たな国際条約を採択した。(中略)出港時に積み込んだバラスト水は寄港先で捨てられる。この際、水の中に入っていた生物が一緒に放出され、生態系への悪影響を与え、病原体拡散の原因にもなると指摘されてきた。
私はこういった問題があることをこの記事で知った。すでに、ココログでも取り上げられていて、最近ではごまめさんの「ごまめのつぶやき」では、
この問題はもう少し一般に知られるべきだと思う
と記事タイトルでつぶやかれているし、やすなりさんのエイスケ・ブログ(やすなりさんは船関係者だとのことで興味深い話を書かれています)では
でも、これという良い解決策がないのが現状です。
と書かれてます。一番いいのは、そういった水が要らないものを作るということなんでしょうが、難しいんでしょうねぇ。 ネットで調べてみると、 Nature Net:記憶に新しい、重油の流出 にて船がバラスト水というものを使うから発生している問題として、
今まではタンカーが石油を輸入国の陸地タンクに移した後、タンカー内に海水を満たして(バラスト水)、航海を続け、再び石油を積む際にバラスト水を海に放出していました。つまり、油を含んだ海水を流出していたのです。
というように油が流出する事故があったあと、その油も拡散するという問題もあるようです。バラスト水が生態系を破壊するといった問題は、AUNJ:今、廻りの海でによれば、
1988年くらいから特にオーストラリアやアメリカで問題視されるようになりました。
とのこと。そんな昔からあったことなのに、知らなかったのが恥ずかしい。上記の規制は、バラスト水の使用量によって違うようです。船関係の情報は日本海事新聞オン・ザ・ウェブで調べられるみたいですね。